人物一覧

ニッコロ・マキャヴェッリ 名言数 94

1469年5月3日 - 1527年6月21日
イタリア、ルネサンス期の政治思想家、フィレンツェ共和国の外交官。 著書に『君主論』、『ティトゥス・リウィウスの最初の十巻についての論考(ディスコルシ)』、『戦術論』がある。理想主義的な思想の強いルネサンス期に、政治は宗教・道徳から切り離して考えるべきであるという現実主義的な政治理論を創始した…-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は4位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


武器をもたない預言者は自滅する

塩野七生 『ローマ人物語2 ローマは一日にして成らず [下]』(新潮文庫,2002)91p

留意しておくべきは、
固く決意した命がけの意地をもって加えられたる殺意からは、
君主といえども逃れる術はないということです。
なぜなら、死を恐れぬ者ならば誰でも、こういう害を加えることができるのですから。

忍従とか謙譲を義務とするあらゆる宗教は、
市民に対して消極的な勇気のみしか鼓吹しない。

「ローマ史論」より

ハンス・ウルリッヒ・ルーデル 名言数 2

1916年7月2日 - 1982年12月18日
第二次世界大戦中のドイツ空軍の軍人(航空機操縦員、幕僚将校)。ヨーロッパ東部戦線において、ソ連戦車500両以上と800台以上の車両(黙って出撃したり部下に戦果を譲ることがあったため実際にはこれ以上であり、正確な数は不明)を撃破する戦果を挙げた。また、9機を空中戦で撃墜しているためエース...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは253位。(過去最高は4位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


足はまだ一本残っているからどうでも良い。ソ連の戦車をしばらく撃破出来ないのが悔しい

自らを価値無しと思う者のみが、
真に価値無き人間なのだ!

明日があるさ 名言数 1

日本テレビ系で2001年4月21日から同年6月30日までの期間、土曜日21:00 - 21:54(Saturday Drama枠)に放送されていた日本のテレビドラマで、2002年には、1月12日にSP版、秋に『明日があるさ THE MOVIE』として映画化された。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は20位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


夢はいつだって近くにあるよ。
皆手をださないだけさ。

広告

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア 名言数 27

1929年1月15日 - 1968年4月4日
アメリカ合衆国のプロテスタントバプテスト派の牧師である。キング牧師の名で知られ、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動した。 「I Have a Dream」(私には夢がある)で知られる有名な演説を行った人物。1964年のノーベル平和賞受賞者。2004年の議会名誉黄金勲章受章者...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは194位。(過去最高は4位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


人は死んでも、その人の影響は死ぬことはない。

Darkness cannot drive out darkness: only light can do that. Hate cannot drive out hate: only love can do that.

暗闇は暗闇を追い払うことなどできない。光だけがそれをなし得る。憎悪は憎悪を追い払うことなどできない。愛だけがそれをなし得る。

Only in the darkness can you see the stars.
暗闇のなかでただ一人在っても、君は星を見い出せるだろう。

トランプ現象何するものぞ!
広告

ビル・ゲイツ 名言数 17

生 1955年10月28日
アメリカ合衆国の実業家、慈善活動家、技術者、プログラマ、作家、教育者。 マイクロソフトの共同創業者兼元会長兼顧問、ビル&メリンダ・ゲイツ財団共同創業者兼共同会長。カスケード・インベストメント共同創業者兼CEO兼会長、コービス共同創業者兼CEO兼会長、bgC3共同創業者...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は2位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


成功は、最低の教師だ。

ビル・ゲイツ、エネルギー問題を語る

合理的な日本人が、原発事故に非合理的な反応をしているのは残念だ

自分が出した企画やアイデアを、少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、
独創的な発想をしているとはいえない

ウォーレン・バフェット 名言数 34

生 1930年8月30日
アメリカ合衆国の投資家、経営者、資産家、慈善活動家。世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの筆頭株主であり、同社の会長兼CEOを務める。大統領自由勲章を受賞している。 バフェットはバークシャー・ハサウェイの司令塔であり、長期投資を基本スタイルとし、長期間に渡って同社に高い運用成績をもたらした...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは90位。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


並外れたことをしなくても、
並外れた業績を達成することは出来る。

「辛抱強さ」や「冷静さ」は知能指数よりも重要かもしれないと、
私は思っています。

尊敬できる人のもとで働きなさい。