人物一覧

ダン・マリーノ 名言数 1

ペンシルベニア州ピッツバーグ出身のアメリカンフットボール選手。ポジションはQB。NFLのマイアミ・ドルフィンズで1983年から1999年までプレイした。現役引退までにNFLのパス記録を多く作った。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は9位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


クォーターバックにしてみれば、
ボールを欲しがる連中とプレーしたいもんさ。

北島忠治 名言数 6

1901年2月23日 - 1996年5月28日
日本のラグビー監督。新潟県上越市安塚区安塚町出身。1929年から永眠するまで67年にわたり明治大学ラグビー部監督。彼の作り上げた明大ラグビー部10訓の元「前へ」と言い続けた彼の言葉は明治の代名詞になった。通称忠さん、北島御大、北島先生。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は4位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


ボールを持ったら前へ行け、持っていないものはタックルせい。

前へ

「知ってるつもり 北島忠治監督」より。

堂々とやれ!
真っすぐ前に
走ればいいんだ

「知ってるつもり 北島忠治監督」より。

トミー・ラソーダ 名言数 1

アメリカ・メジャーリーグの元選手(投手)・監督。ペンシルベニア州ノリスタウン出身。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は14位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


背中の名前のためにではなく、胸の名前のためにプレーしろ。

竹下佳江 名言数 1

日本の女子プロバレーボール選手。福岡県北九州市門司区出身。ニックネームはテン。プレミアリーグ・JTマーヴェラスに所属。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


私はメンバーのレベルに合わせません。

田中マルクス闘莉王 名言数 1

生 1981年4月24日
日本のプロサッカー選手。ブラジルのサンパウロ州、パルメイラ・ド・オエスチ出身。Jリーグの名古屋グランパスエイト所属。主なポジションはディフェンダー(センターバック)。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


一丸にならなきゃ、俺達は弱い。

カルロス・ケイロス 名言数 1

モザンビーク・ナンプラ出身でポルトガル国籍のサッカー指導者。 「黄金世代」と呼ばれたU-20ポルトガル代表を率いて1989年と1991年のFIFAワールドユース選手権を連覇した。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は93位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


最終的にタイトルは、すぐれた個人の集団にではなく、
選手から首脳陣まで一体化したすぐれたクラブの上に輝く。

広告
広告

硫黄島からの手紙 名言数 4

『硫黄島からの手紙』(いおうじま[3]からのてがみ、Letters from Iwo Jima)は、2006年のアメリカ映画。『父親たちの星条旗』に続く、硫黄島の戦いを日米双方の視点から描いた「硫黄島プロジェクト」の日本側視点の作品である。 劇中の栗林忠道中将の手紙は、彼の手紙を後にまとめた『「玉砕総指揮官」の絵手紙』(栗林忠道・著 吉田津由子・編)[4]に基づいている。監督やスタッフは『父親たちの星条旗』と同じくクリント・イーストウッドらがそのまま手掛けた。当初のタイトルは『Red Sun, Black Sand』。ワールドプレミアは2006年11月15日に日本武道館で行なわれた。また、日本国内でテレビスポットにHDが採用された最初の作品である。 【出演者】 渡辺謙 二宮和也 伊原剛志 加瀬亮 中村獅童

現在のアクセスランキングは137位。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


予は常に諸子の先頭にあり

我々の子供が日本で1日でも長く安泰で暮らせるなら
我々がこの島を守る1日には意味があるんです!

水際作戦で玉砕を進言する大杉少将に対する栗林中将の台詞

北に向かって走れ、途中2キロほど物を遮る物は何も無い。
 したがって、各々の判断で飛び出せ。いいな!
向こうで落ち合おう!
・・・もし、会えなければ!
来世で会おう!

ジョー・ディマジオ 名言数 2

アメリカメジャーリーグの元プロ野球選手。ニックネームはヤンキー・クリッパー及びジョルティン・ジョー。 ベーブ・ルースの引退後の1936年にニューヨーク・ヤンキースと契約。ルー・ゲーリッグがシーズン途中で引退した1939年には、いずれも初のMVPと首位打者に輝き、両雄の居なくなったヤンキースのナンバーワン・プレイヤーとなった。1941年には56試合連続安打を達成。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は15位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


ディマジオを見るのが最初で最後の人が必ずいる。
その人のためにプレーしているんだ。

ヤンキースの一員になれた幸運を神に感謝したい。

アンドリー・シェフチェンコ 名言数 1

ウクライナ・キエフ州・ドヴィルキウシュチナ村出身のサッカー選手である。 「ウクライナの矢」と呼ばれ、セリエAで二度得点王に輝いた。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は10位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


僕は矢と呼ばれるけど、弓を引くのは仲間たちだからね。

柳本晶一 名言数 1

生 1951年6月5日
日本のバレーボール元選手(元全日本代表)・指導者。前バレーボール全日本女子チーム監督。 現役時代のポジションはセッターで、テレビ中継のニックネームは全日本女子バレー 復活請負人。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


トスを上げる人間は、まず人を好きになりなさい。

大畑大介 名言数 1

日本のラグビー選手である。ジャパンラグビートップリーグの神戸製鋼コベルコスティーラーズに所属。 テストマッチ通算69トライ、年間トライ数世界タイ記録などの実績を持つ。

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は6位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


信頼できなければボールを渡すことはできない。
「こいつがボールを活かしてくれる」と思えるからこそ、託すわけだ。