名言・語録一覧
僕の女性のストライクゾーンは18歳から灰になるまでなんですよ
ウド すずき 本名:鈴木 任紀(すずき ひでき)1970年1月19日 - 浅井...
いける!きっといける!俺ならいける!だから・・・もう一度やらせてくれ!
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
ありがとう大好きです - 銘無き石碑
オドロキマス、オプティマス
被災者の2時46分で止まってしまった時計を江頭が4分進めた
俺さぁ、恥ずかしくて自分の番組はまったく見ないんだ
だからどこが「ピー」になってるか、全然分からないんだぁ…
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
(○×の数が)半々ということで、お前は・・・日本にいちゃ駄目!帰れ!!
100回記念スペシャルの心男女にて
結婚式を控えているのに職場の女社長と
浮気してしまった事についての相談に対して
江頭が突きつけた結論
相談中も優柔不断な態度を取り続けたため
江頭を差し置いて早川が激怒
意見を求められた女性の観客も「帰ってください」
と言い放ち
挙句の果てに「帰れ!帰れ!」のシュプレヒコール
が沸き起こるなど
コーナー始まって以来の異常な様相となった
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
「キチガイ」「引きこもり」「乞食」
これも観覧者のファンを称賛するときに使う言葉
であり、実際の放送では「ピー」でかき消される
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
こいつら変態だ(から)!!
世間では少数派とみられる
観覧者であるファンを称賛するときに使用する
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
別れなさい
相談者が女性で尚且つ彼氏に関する
相談を持ちかけてきたときに言い放つ
この時の江頭の眼は座って口説き口調で放っている
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
芸人の女なら浮気ぐらい覚悟しろ
芸人と付き合っている女性が
彼の女遊びがひどい事についての相談に対して
「それぐらいで悩むな!!
自分がさせてあげてるぐらいの器量を持て!」
と放送中に大激怒した
保守的な思考が嫌いな江頭だが
芸人の生き方に関しては
昔の芸人のような破滅的考えを頑なにしている事
が分かるエピソードである
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
~なら死んだ方がマシ
保守的な提案や当たり障りの無い行動
江頭本人が好まない事柄への返答時に発言する
「そんなことするぐらいなら死んだ方がマシだぞ」
「あんな番組に出演するぐらいなら死んだ方がマシ」
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
お前、言っている意味わかってんのか?
パートナーの早川亜希の暴走に対して
思わず江頭がツッコミを入れた言葉
「俺がツッコミするなんて珍しいぜ」とも言っていた
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
今日で終ってもいいな!
最初の放送で発した言葉
「1クールのレギュラーよりも1回の伝説」
をモットーとする江頭は
伝説ができれば今日で終ってもいいな
という意味で使った
番組のプロデューサーや
スタジオに来ていた観客にも叫んでいた
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
今日世界が終わってもいい。其の気持ちで挑む事が大事なんだと。 - 月読尊
お前、言っている意味わかってんのか?
パートナーの早川亜希の暴走に対して
思わず江頭がツッコミを入れた言葉
「俺がツッコミするなんて珍しいぜ」とも言っていた
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
今日で終ってもいいな!
「1クールのレギュラーよりも1回の伝説」
をモットーとする江頭は、
伝説ができれば今日で終ってもいいな、
という意味で使った
番組のプロデューサーや
スタジオに来ていた観客にも叫んでいた
日本のお笑いタレント。芸能事務所大川興業の所属にして同社の筆頭株主であり、かつ同...-ウィキペディア
ボクはまだ、歌ってます
"the end" ~CORKSCREW A GO GO! FINAL~
ラストナンバー「LIKE A ANGEL」前のMC
きよはる 本名:森清治(もり きよはる)1968年10月30日 - 日本のミュ...
また、再建しましょう!
今に倒壊しそうな家から救出された男性が
力強く笑顔で発した言葉
また、再建しましょう!
今に倒壊しそうな家からされた男性が
力強く笑顔で発した言葉
入って会社の為にやってるってことはね
まぁ僕はよく言うんだけど
「会社人」っていうんですよ「社会人」じゃないんですよね
2011年04月03日(日)
「社会」のことは余り分からなくて
「会社」のことしか分からない
元原子炉製造技術者 1943年栃木県生まれ 68年東京工業大学工学部生産機械工...
これをやれば勝てる、というものはない。
自分のベストを尽くすだけ。後はもうなるようにしかならない。
考えるより、まず動けばそれでいい。
同じく協調性なさそう - さくら
基本ができていなければ、それは必ずどこかで破綻する。
「子供の頃もっとドリブルを練習しておけばよかった」と語っているそうです。
自分自身の反省からのことばかもしれません。
旅とは人生であり、人生とは旅である
だったはずですが・・ - 中村俊輔
年齢や経験を問題にするなんて、ナンセンス
ブラジルやイタリアと対戦するなら、ガチガチに守るんじゃなく、
全力でぶつかって、日本が世界の中でどこにいるのか確かめるべきだ。
勝利ほど選手にとっての栄養はない。
やっぱり一味ちがいますね。
決定力不足とよく言われる日本ですが、
この部分が大きく違うのでしょうか?
そのたびにウドは「