0 コメント数 シェア ザビエルの言葉 熟した実は多くとも、それをもぎ取る人間が少なすぎる(教えを受ける者は多いが、教えを施す者はあまりにも少ない) S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)116p 4 タグ
0 コメント数 シェア ファウエル・バクストン(下院議員)の母親の想い 強い自我は、それが価値ある目的に向けられ適切な指導を受ければ、人間として貴重な資源となるはずだ S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)123p 4 タグ
0 コメント数 シェア ファウエル・バクストン(下院議員)の言葉 ひとたび目標が定まったら、あとは勝利か死のいずれかしかない S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)128p 4 タグ
0 コメント数 シェア 自分の道は自分で切り拓け。飢えようと飢えまいと、すべては自分自身の努力にかかっている。 S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)134p 3 タグ
0 コメント数 シェア イタリアのトスカナ地方のことわざ 誰もが広場で暮らせるとは限らないが、太陽の光はあらゆる人々の上に平等に振りそそぐ S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)135p 4 タグ
0 コメント数 シェア ワシントン・アービング(ja.wikipedia.org)の言葉 往々にして、吠える犬のほうが眠っているライオンよりは役に立つ場合が多いものなのだ S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)139p 4 タグ
0 コメント数 シェア 堕落した人間や衰退した国家には、必ずといってよりほど、ささいなことがらを無視してきた形跡が認められる。 S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)140p 3 タグ
0 コメント数 シェア リチャード・セシル(聖職者)の言葉 多くの仕事を処理する一番の近道は、一度に一つしか仕事をしないことだ S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)142p 4 タグ
0 コメント数 シェア 空き家になった精神には、妄想の扉が開くにつれて誘惑が忍び寄り、邪悪な考えが群れをなして入りこんでくる。 S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)146p 3 タグ
0 コメント数 シェア 失われた富は勤勉によって元通りにできるかもしれない。失われた知識は勉学によって補充でき、失われた健康は節制や薬で取り戻せるかもしれない。だが、失われた時間だけは永遠に戻ってはこないのだ。 S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)148p 4 タグ
0 コメント数 シェア ワシントン大統領は、秘書の一人が遅刻の理由を時計が狂っていたせいにした時、こう答えた それなら、ただちに新しい時計に代えるだ。さもなければ、私のほうで秘書を新しい人間に代えなくてはいけなくなるからね S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)150p 5 タグ
0 コメント数 シェア 人と交際する時は、多少なりとも相手に得をさせるほうがよい。相手の便宜を計り、何でも十分に与え、決してもの惜しみをするな。そのほうが結局は自分の得になるのだから S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)160p 3 タグ
0 コメント数 シェア 品性を堕落させるくらいなら全財産を失うほうがまだましである。なぜなら、品性はそれ自体がすぐれた財産だから S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)163p 4 タグ
2 コメント数 シェア ソクラテスの言葉 世界を動かそうと思ったら、まず自分自身を動かせ S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)169p 5 タグ ごもっとも。 - 銘無き石碑 2011-10-03 20:21:23 UTC お父さんが言ってた。 - 銘無き石碑 2011-12-02 13:28:56 UTC
1 コメント数 シェア 戦うだけならブルドックにもできるのだ。 S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)180p 3 タグ 勝たなきゃ、面白くない - 銘無き石碑 2021-10-17 09:15:21 UTC
0 コメント数 シェア サミュエル・ジョンソン(ja.wikipedia.org)の言葉 私は禁酒ならできるが、控え目に飲むなんて不可能だ S.スマイルズ:著 竹内均:訳 『自助論』(知的生きかた文庫,2002)184p 5 タグ