真理

五木寛之 名言数 19

日本の小説家・随筆家。作詞家としての活動も多い。旧姓は松延(まつのぶ)。...-ウィキペディア

アドルフ・ヒトラー 名言数 372

オーストリア及びドイツ国の政治家、軍人、画家。 文献によってはヒットラー、ヒッ...-ウィキペディア

アドルフ・ヒトラー 名言数 372

オーストリア及びドイツ国の政治家、軍人、画家。 文献によってはヒットラー、ヒッ...-ウィキペディア

広告
フリードリヒ・ニーチェ 名言数 336

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

広告
ソクラテス 名言数 46

古代ギリシアの哲学者である。長母音を発音するならソークラテース。妻は、悪妻として...-ウィキペディア

ソクラテス 名言数 46

古代ギリシアの哲学者である。長母音を発音するならソークラテース。妻は、悪妻として...-ウィキペディア

ソクラテスがこどもだったら、裸の王様みたく憎まれなかったのにね。
人間は、真実を知りたくないもので…。
キビシー現実程、アホ名人たちは客観性を欠き、感情的になり受け入れが困難…。
反省せねば…。 - 銘無き石碑
利根川進 名言数 6

日本の生物学者。 ノーベル賞受賞者。

この人は科学者というよりも哲学者だ
『何が出来るか試してみたい』なんてことよりも、如何に余計なことをしないかという
大局的な視野と自制心の尊さを見出している
- 銘無き石碑
集中するということは、一点に打ち込むのではなく、他の余計な一切を取り払うことだ。無駄を省いて残されるのは、時間と行動の清廉さ。‥寄り道やつまみ食いはダメってことッスね! - 銘無き石碑
>寄り道やつまみ食いはダメってことッスね!
っていうか「出来る/出来ない」よりも「やるべき/やらざるべき」を見極める視点が大事って事だと思う。 - 銘無き石碑
これは如何にも生理学を学んだ人だから滲み出る言葉だなぁ
神経細胞の適切な活動の為には、活動すべき細胞の周囲の細胞は抑制される必要がある
集中力が発揮されるとは、用のある細胞ネットワーク以外の活動が抑制された状況の事だから - 銘無き石碑
見極める視点ねぇ。なるほど、そういう考察もあるのか‥僕はね、「何をやるかより〜」の前に「夢を叶えるには」って付いててもおかしくないなって思って、この名言は努力してる人への助言なんじゃないかと考えたわけだ。頑張り方のアドバイス‥的な? - 銘無き石碑
マーク・トウェイン 名言数 45

アメリカ合衆国の作家、小説家。ミズーリ州出身。『トム・ソーヤーの冒険』の著者とし...-ウィキペディア

誰もが、何れかの分野の麒麟児なのだ。だから、幼い段階で様々な物事に触れ『君はすごいね』と言ってくれる誰かに出会うことが、重要なんじゃない? - 銘無き石碑
ルイス・キャロル 名言数 12

イギリスの数学者、論理学者、写真家、作家、詩人である。 本名はチャールズ・ラト...-ウィキペディア

最近は非科学的で非論理的な人が増えていると感じます。
客観的根拠を提出できずに感情論でわめく人が。
- 銘無き石碑
>事実のみを多数集めて理論を構築する。
これはつまり、
「事実=観察された現象」に共通する法則を見つけ出すということ。
だが、どれだけたくさんの事実を集めたとしても、
その「理論=共通する法則」に該当しない事実もあるかもしれないという可能性はなくならない。
例えば、幽霊だとか死後の世界だとかを
「そんな非科学的なものはありえない」
という態度こそ非科学的。
未だ解明されてないものは非科学的なのではなく「未科学的」とでも言うべきだろう。
>最近は非科学的で非論理的な人が増えていると感じます。
今に始まったことではなく、ずーっと昔から非科学的で非論理的な人はたくさんいると思いますよ。 - 銘無き石碑
http://sekihi.net/stones/14167 - 銘無き石碑
 >幽霊だとか死後の世界だとかを
では早く科学的に死後世界の存在を証明してください
- 銘無き石碑
ビートたけし 名言数 29

日本のお笑いタレント、コメディアン、司会者、映画監督、俳優、脚本家である。本名:...-ウィキペディア

参院選で民主党が負けたのもメディアの影響だと思う。
政治献金と言う名のワイロで儲けて来た自民党が、900兆円もの借金を作ってきて、利権で繋がってきたメディアは民主党になったとたん今までタブーだっつた普天間問題でさわぎたて、自民党政権では日常茶飯事だった政治と金でさわぎたて、まさに自民党の選挙の為のようなテレビ番組が連日流されてきました。政権が代わってすぐに良くなる訳はないのに悪い面ばかりをメディアは報道してきました。日本人はメディアに流される人種なのでしょう。テレビの受け売りの民主党批判を言っています。第2次世界大戦の時のメディアなどの洗脳もこういう人種ゆえ簡単に出来たと思います。日本人は戦争の時の教訓を忘れずにまず自分で自分の国の事を考えられる様にならないといつまでもメディアに踊らされる子供たちのような国民のままと思います。もしも民主党政権でいい国にして行こうとするなら、まづは、メディア対策をしっかりとしなければ、自分で考えられない国民達はメディアの思いのままになってしまう人種と思います。メディアは約50年間の自民党との癒着もあります。なかなか難しいですが、日本が変わるにはメディアを変えなければならないと思います。 - ライダー
ずいぶんと民主党贔屓なコメントだな
自民党が良い政党とは言わないが、ネットの情報とテレビ報道を見比べて、
自民党と民主党で比較すれば、メディアの大半が民主党と強く癒着している事が分かるはず
さらに、
自民党はトップ官僚や政治家に甘く、国民に必要以上の負担を強いた政治をしてきた党であるのに対して、
民主党は『 露 骨 な 売 国 行 為 』をしている事が分かるはずだがな - 銘無き石碑
本当かどうかを確認すると「ライダー」さんではなく、「銘無き石碑」さんのコメントに行き着くね。
普天間問題は自民党が1年かけてやっと自治体、環境団体、住民の各立場のアセスメントをとって決まりかけていたものを、むしろ民主党が代案があるって二転三転しながらかき回してダメにしたからね。
「まづは」とか「日本人」、「人種」、「戦争の教訓」とかね、もうコメントに半島の臭いしかしません。(日本人ではない、かつ、特定の地域の人)
ライダーさんの「メディアに流される」の部分だけには同意。
確かに、売国メディアは変えなきゃね。
でもマスメディアいつの時代、どこでも癒着するから各人が情報をネット上から取ってきて精査すればいいこと。
ネットはまだ死んではいないし、今後も言論の自由が守られるべき。民主はそれも奪おうとしているよね。 - 通りすがり
結局、自民・民主どっち選んでも日本はダメになるでOK?
- 銘無き石碑
OK.OK.
ダメになる過程が違うだけでダメになることに変わりは無い。
なぜなら、そのダメな政党たちを支えているのは我ら国民なのだから。
国民の意識が変わらなければ、まともな思想や政策は潰されていくんだから
どこが政権とったって一緒。 - 銘無き石碑