0 コメント数 シェア これだけ音楽があったら誰かに似ますよ。 でもいつかそこから“自分”が表に出るようになってくる。自分のやりやすい形が、“自分らしさ”としてできあがってくるんだと思う Web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より 2 タグ
0 コメント数 シェア (音楽が)多くの人たちに一言一言を浸透させる力は、政治より強いと思います。わずか3分で何万人も集まった会場が一体化することがあるんですから。 Web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より 2 タグ
0 コメント数 シェア 子どものときの経験と、大人になったときの経験は本質的に同じなんじゃないかっていうこと。見える“色”が違うだけで、そこで胸を痛めたり喜んだりするのは、変わらないかもしれないですね Web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp) 2 タグ
0 コメント数 シェア 男に生まれて無限の過去からひきずって来た力男に生まれて無限の未来までひきずっていく力それは 誰もが持っているのだから特別なものではないのだからさして いばる必要はないけれど心さえ晴れていればいい 詩集「オンリー・ロンリー」
7 コメント数 シェア やり直しがきかない人生 人生はやり直しがきかないと思ってる 教室で教え込まれたそれは違ってると思うダメでダメでダメになったとき もう一度はじめからじゃ嘘臭いと思ってる底から這い上がる力を学びたかった そして逆転は必ずある人は弱い が 人は強いやり直しがきかない人生 そんな中に人は生きてるやり直しがきかない人生だから かっこいいと思ってる アルバム「Red hill」散文詩 君は脳に障害があるから、なにをやってもうまくいかないんだと思う。実家の両親に相談することを勧めるよ。 - 銘無き石碑 2020-02-11 15:46:47 UTC 自分に障害があると認めるのは最初は辛いかもしれません。しかし、何をやってもうまくいかなかった理由が障害にあると知れば、自分を責める必要がなくなり、少し気が楽になるのではないでしょうか? - 銘無き石碑 2020-02-11 16:02:44 UTC 君には障害はないよ。君には実績があるのだから。 - 銘無き石碑 2022-09-14 05:48:46 UTC 自信があれば、這い上がれる。 - 銘無き石碑 2023-09-07 22:01:45 UTC 飛鳥さんを馬鹿にすんじゃねえ - ファン 2025-01-16 01:47:16 UTC