0 コメント数 シェア 『三国志』蜀書・先主伝より、劉備が自らの死に際して世継ぎの劉禅へ残した遺詔の一節。 悪小なるを以ってこれを為すなかれ、善小なるを以って為さざるなかれ。 悪事はどれほど小さくとも必ずしてはならないし、善事はどれほど小さくとも必ず実行せよ 劉備 名言数 2 後漢末期から三国時代の武将、蜀漢の初代皇帝。字は玄徳。 黄巾の乱の鎮圧で功績を...-ウィキペディア 3 タグ
0 コメント数 シェア 曹丕は当時の中国としては革新的と言えるほどの徹底した合理主義者にして現実主義者であった。 玉衣や陶芸品などの副葬品は一切不用、庭園や参道を造ることなどは論外のこと、墓を飾ったり、床を敷いたりすることもしてはならない。人は死ねばみな等しく骨となり、骨はもう痛みなど覚えることはないのだから。 自らの葬儀に関する遺言より 曹丕 名言数 2 中国、三国時代、魏の初代皇帝(187~226)。高祖文帝。『三国志』の英雄曹操の... 6 タグ
0 コメント数 シェア 大丈夫たる者がこの世に生まれたからには、七尺の剣を帯びて天子の階を登るべきを、その志が実現できぬ内に死ぬ事になろうとは。 臨終の際、若くして死ぬことを無念に思って発した言葉。 太史慈 名言数 1 中国、後漢末期の武将(166年~206年)。孫策・孫権に仕えた呉の猛将。 3 タグ
0 コメント数 シェア 「タイの中国人と関帝廟」吉岡忍 規模の広がり、夜空の暗闇のような重量感で迫ってくる空間の大きさ――それを殺ぎ落としてしまえば、『三国志』の世界はちょっとよくできた短編小説か、紙芝居になってしまう。 横山光輝『三国志 15 周瑜と竜鳳』(潮出版社,1999)411p 三国志 (横山光輝の漫画) 名言数 212 横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア 8 タグ
0 コメント数 シェア 「三顧の礼」孔明 そう 統一することはあきらめ天下を三分するのです 横山光輝『三国志 11 孔明の出廬』(潮出版社,1998)133p 三国志 (横山光輝の漫画) 名言数 212 横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア 7 タグ