人間

利根川進 名言数 6

日本の生物学者。 ノーベル賞受賞者。

この人は科学者というよりも哲学者だ
『何が出来るか試してみたい』なんてことよりも、如何に余計なことをしないかという
大局的な視野と自制心の尊さを見出している
- 銘無き石碑
集中するということは、一点に打ち込むのではなく、他の余計な一切を取り払うことだ。無駄を省いて残されるのは、時間と行動の清廉さ。‥寄り道やつまみ食いはダメってことッスね! - 銘無き石碑
>寄り道やつまみ食いはダメってことッスね!
っていうか「出来る/出来ない」よりも「やるべき/やらざるべき」を見極める視点が大事って事だと思う。 - 銘無き石碑
これは如何にも生理学を学んだ人だから滲み出る言葉だなぁ
神経細胞の適切な活動の為には、活動すべき細胞の周囲の細胞は抑制される必要がある
集中力が発揮されるとは、用のある細胞ネットワーク以外の活動が抑制された状況の事だから - 銘無き石碑
見極める視点ねぇ。なるほど、そういう考察もあるのか‥僕はね、「何をやるかより〜」の前に「夢を叶えるには」って付いててもおかしくないなって思って、この名言は努力してる人への助言なんじゃないかと考えたわけだ。頑張り方のアドバイス‥的な? - 銘無き石碑
広告
広告
ラルフ・ワルド・エマーソン 名言数 115

アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。無教会主義の先導者。娘...-ウィキペディア

ジョン・ロックフェラー 名言数 8

アメリカ合衆国の実業家、慈善家。 スタンダード・オイルを創業し、同社は石油市場...-ウィキペディア

この男が後に、かつて全世界を裏から牛耳った腐れ外道爺のデービッド・ロックフェラーを子孫の一人として輩出することになる訳だ…
(というか、ロックフェラー家を始めとした金持ち連中は、ほぼ全員が成済ましをと得意とする「背乗り」の戦争成金で、詐欺や収奪といった犯罪行為を家業の一つとしている屑しかいなかった様な気がする) - 銘無き石碑