大器は晩成す

「老子」より
名言表示回数:4307回  人気:227位(過去最高:11位)
経験 (107) 才能 (129) (41) 漢詩 (199) 中国 (654)

老子 名言数 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とするものであり、また、後に生まれた道教は彼を始祖に置く。「老子」の呼び名は「偉大な人物」を意味する尊称と考えられている。書物『老子』(またの名を『老子道徳経』)を書いたとされるがその履歴については不明な部分が多く、実在が疑問視されたり、生きた時代について激しい議論が行われたりする。道教のほとんどの宗派にて老子は神格として崇拝され...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは75位。(過去最高は3位)

語録を投稿 語録を画像から投稿

寄せられたコメント


大器は晩成せずが正しい。老子が大器は晩成すなどと
至極当たり前のことを云うはずなかろう。世に大器として晩成したものなど、ぼけにほめられてるだけだ。ボケに褒められるものなど
大器ではなかろうに。それが証拠に私は木偶の坊とあつかわれているが、そこらのやつよりよっぽど大器だ。 - warau1943//www.co.jp

>私は木偶の坊とあつかわれているが、そこらのやつよりよっぽど大器だ。
中二病の自画自賛は他所でやれよ。
ここは自己紹介の欄じゃねえ。 - 銘無き石碑

お前等よっぽど暇なんだな! 俺もな! - 大仏の頭

大器は、晩成するまでわからないし、本人にも大器であることが、わからない。結果論というには、あまりに悲しい。何をもって大器と言えるのであるか、目に見えるものである金銭・名誉、見えない人徳、計れない仁。平凡を大器と言うには、あまりにも客観的過ぎる。私は非凡の中に大器は存在するのではないかと思うが、いかがでしょうか。大器を形として定義できる方がおられるならば、是非教えてください。 - natinootete

老子はやはり「大器は晩成せず」と言っておりました。「大器免成」が正しいそうです。免だからしないになります。「大器晩成」は日本の文部省だけ? - warau1943

  ※みだりに秩序を乱すコメントを禁じます。