使えない兵器というのは、あるいは力というのは、
恫喝にしか用をなさない。
恫喝ないしは心理的恐怖、
ひとつのシンボリックな意味だけが強まってきた。
そうなると、片一方は使えぬ兵器に対するものとして、
人民戦争理論みたいに、
ずっと下の方からしみこんでくるやつが出てくるのは当然ですね。
それを見て被害者意識というのがだんだん勝つ力になってくる。
広島市民には非常に気の毒だけれども、つまり「やられた」ということが、
何より強い立場とする人間ができてくる。
そうすると、やられないやつまでも、
やられたような顔をする方がトクだというようになるわけです。
つまり女が男にだまされたといって訴えるようなものです。
とにかくトクなのは、なぐることじゃなくて、なぐられることだと。
そして痛くなくとも、
「あっ、イタタタ!」というほうがいつも強い立場をつくれる。
被害者という立場に立てば、強いということがわかっちゃっている。
なぜなら向こうは力が使えないに決まっているんだから。
それが世論であり、女の力だと思うんですね。
女はあくまで「弱い女をどうしてこんなにいじめるんだ」と、
断然反対してくる。

対談より
名言表示回数:4923回  人気:圏外(過去最高:1位)
正義 (101) 社会 (439) (28) 男女 (42) 女性 (21) 世間 (59)

三島由紀夫 名言数 77

1925年1月14日 - 1970年11月25日
日本の小説家・劇作家・随筆家・評論家・政治活動家・皇国主義者。血液型はA型。戦後の日本文学界を代表する作家の一人であると同時に、ノーベル文学賞候補になるなど、日本語の枠を超え、海外においても広く認められた作家である。『Esquire』誌の「世界の百人...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは70位。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿

寄せられたコメント


ぐうの音も出ないほどの正論…今の多くの日本人にマッチしている - 銘無き石碑

  ※みだりに秩序を乱すコメントを禁じます。