ベック (歌手) 8
生 1970年7月8日
アメリカ合衆国のミュージシャン。1990年代から活躍を続けるアメリカを代表するソロ・アーティスト。...-ウィキペディア
- 全8件を表示
でも人間って、そういうものだろ?
いろいろな要素が混ざり合って一個の人間があり、アンビバレントな経験を多々する。
web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
そして僕には美しいもの、人を幸せにするものが要求されながらも、
現実の生活ではいつも痛みがつきまとっている。それが人生だ。
web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
そうしたすべてひっくるめたものを音楽で表現したいと思っているし、自分が好きで聴く音楽もそういうもの。
そうしたすべてひっくるめたものを音楽で表現したいと思っているし、自分が好きで聴く音楽もそういうもの。
僕は音楽を作ることが楽しくてやっている。
もっと大きな目的や使命感でもあればいいけど、残念ながらそれはない。
いろんなことを試し、こんな面白いことがある、
こうやって音楽って作れる、試してみたらラッキー、曲ができたよ、ってかんじで。
音楽を作るときに難しいのは、その人本来の姿を表現すること。
web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
だいたい人の本来の姿なんて、自分自身で捉えるだけだって難しいし、時代や環境に左右され、人は変わっていくものだ。
だいたい人の本来の姿なんて、自分自身で捉えるだけだって難しいし、時代や環境に左右され、人は変わっていくものだ。
音楽が本当の意味で音楽になるのは、聞き手が何かを感じ取れた瞬間だと思う。
「たとえ突然に思いついたような曲にも、
その曲自身が『どういうふうになりたいか』っていうものがあって、
そこから一つ一つ違うロジックが生まれる。
web R25 ロングインタビュー(r25.yahoo.co.jp)より
僕はそれを自分なりに感じ取っていくだけ。後になってこういうことだったのかと、理解することもある
僕はそれを自分なりに感じ取っていくだけ。後になってこういうことだったのかと、理解することもある