0 コメント数 シェア 妻(文子)に対して、尾道丸のことは言わなかった。 遅れたのは、少しシケにあっただけだ。 プロジェクトX~挑戦者たち~『情熱が奇跡を呼んだ 嵐の海のSOS 運命の舵を切れ』40:55 尾崎哲夫 名言数 1 だんぴあ丸船長。 17 タグ
0 コメント数 シェア 今の日本社会にとって真の問題は「母なるもの」の喪失ではない。「母なるもの」への人々の幻想と執着が、新たな時代に即した子育てや家庭のあり方を求めていく柔軟さを失わせていることである。 AERA Mook 39『家族学のみかた。』(朝日新聞社,1998)P95 大日向雅美 名言数 3 1950年生まれ。学術博士。 9 タグ
0 コメント数 シェア 母親が産んだ子の教育に専念するのが望ましいとする理念は、自然発生的なものではなく近代社会の産物である。 AERA Mook 39『家族学のみかた。』(朝日新聞社,1998)P95 大日向雅美 名言数 3 1950年生まれ。学術博士。 8 タグ
1 コメント数 シェア 「第18章 女の性について」 日本という国は、知的な面で有名な女を、コワイなんて子供じみた表現で敬遠することしか知らない、自信のない男の多い国である。 塩野七生 『男たちへ』(文春文庫,1993)136p 塩野七生 名言数 701 日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア 7 タグ 学者や医師といった専門職、また、管理職以上の割合からも女性が少ない一因だと思う。きっと男性は男尊女卑によって培われた男性市場社会が壊れることを恐れている。 - 暇人大学生 2020-02-09 06:49:29 UTC