0 コメント数 シェア 一国の最高権力者がしばしば変わるのは、痛みに耐えかねるあまりに寝床で身体の向きを始終変える病人に似ている。 塩野七生 『ローマ人の物語42 ローマ世界の終焉 [中]』(新潮文庫,2011)168p 塩野七生 名言数 701 日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア 15 タグ
0 コメント数 シェア 人間は自分がどこまでやれるかをほんとうはわかっておらず、だからこそ思っていたこと以上をやれたときの喜びは大きい。そして、この方向に導いていくことこそがリーダーの役割だ 「文藝春秋 2008.8」日本人へ63 福田首相のローマの一日よりそう、あいもかわらず信じている 塩野七生 名言数 701 日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア 5 タグ
0 コメント数 シェア パフォーマンスが嫌いで、実直な上州男児らしい引き際だった。 戦後の首相四人を輩出したのは本県だけ。在職期間が一年に満たないことに、道半ばの感が残るがパフォーマンスが嫌いで、実直な上州男児らしい引き際だった。 上毛新聞の魚拓(s04.megalodon.jp) 上毛新聞 【コラム】三山春秋 名言数 1 群馬県の新聞社。明治20年に創刊。 4 タグ