人物一覧

ミシェル・ド・モンテーニュ 名言数 94

1533年2月28日 - 1592年9月13日
16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者。現実の人間を洞察し人間の生き方を探求して綴り続けた主著『エセー』は、フランスのみならず、各国に影響を与えた。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


自分の召使に崇拝される人は少ない。

その素材、事象、その技術やその能力は
「善」にもなり「悪」にもなる
「幸」にもなり「不幸」にもなる
そう、選ぶのは、やはり私たち自身に他なりません

嘘は人を陥れる事も出来ますが
余計な心配をかけない為にも使えます

ニッコロ・マキャヴェッリ 名言数 94

1469年5月3日 - 1527年6月21日
イタリア、ルネサンス期の政治思想家、フィレンツェ共和国の外交官。 著書に『君主論』、『ティトゥス・リウィウスの最初の十巻についての論考(ディスコルシ)』、『戦術論』がある。理想主義的な思想の強いルネサンス期に、政治は宗教・道徳から切り離して考えるべきであるという現実主義的な政治理論を創始した…-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は4位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


武器をもたない預言者は自滅する

塩野七生 『ローマ人物語2 ローマは一日にして成らず [下]』(新潮文庫,2002)91p

留意しておくべきは、
固く決意した命がけの意地をもって加えられたる殺意からは、
君主といえども逃れる術はないということです。
なぜなら、死を恐れぬ者ならば誰でも、こういう害を加えることができるのですから。

忍従とか謙譲を義務とするあらゆる宗教は、
市民に対して消極的な勇気のみしか鼓吹しない。

「ローマ史論」より
広告

マルコム in the Middle 名言数 88

2000年 - 2006年アメリカ合衆国のFOXで2000年から2006年にかけて放送されたシチュエーション・コメディ。日本では2002年9月2日からFOXチャンネルにて放送された。(シーズン5まで吹替放送、シーズン6からは字幕放送)。また、2009年からは邦題を『天才少年 マルコム奮闘記』に変更してFOXライフで放送された。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は圏外)

語録を投稿 語録を画像から投稿


俺も怖いものだらけだった
雷 カエル 郵便ポスト

リース

相手を怖がらずに
憎めばいいんだ

リース

もし僕が権力におぼれたら
君が注意してくれ

ハル

アルチュール・ランボー 名言数 87

1854年10月20日 - 1891年11月10日
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー(フランス語: Jean Nicolas Arthur Rimbaud, 1854年10月20日 - 1891年11月10日)は19世紀のフランスの詩人、貿易商人。象徴主義の代表的な詩人である。ランボオとも表記される。主な作品に散文詩集『地獄の季節』『イリュミナシオン』など。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは10位。(過去最高は3位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


ゆっくり行こうよ、流れのほうへ
そこから深い森の奥へ!

この世は欠点だらけだと、
君は言うのか?驚いて?
気にせずに、生きて見たまえ!
たいていな不運なんかは放っといて・・・・・。

僕は、沈黙を、夜を、書き現わした、僕は言い表わし得ないものを書き留めた。
僕は眩暈を定着した。

福澤諭吉 名言数 84

1835年12月12日 - 1901年2月3日
日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創設者であり、専修学校(後の専修大学)、商法講習所(後の一橋大学)、神戸商業講習所(後の神戸商業高校)、土筆ヶ岡養生園(後の北里研究所)、伝染病研究所(現在の東京大学医科学研究所)の創設にも尽力した...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


自由とわがままの違いは、他人を妨げるかどうかにある。
たとえば、自分の金だからと、酒を飲み色遊びをし、女におぼれても
自分の自由だと考えたら、それはおかしい。
酒と色におぼれる遊びは、他人に影響し、友人を誘惑し、社会教育を妨げる。
金はその人間のものだとしても、社会に与えた罪を許すわけにはいかないのである。

自由とわがままとの界は、他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり。譬えば自分の金銀を費やしてなすことなれば、たとい酒色に耽り放蕩を尽くすも自由自在なるべきに似たれども、けっして然らず、一人の放蕩は諸人の手本となり、ついに世間の風俗を乱りて人の教えに妨げをなすがゆえに、その費やすところの金銀はその人のものたりとも、その罪許すべからず。

世間では、鎖国だ攘夷だと議論がやかましかった。
その議論は実にくだらないもので、「井の中の蛙」が広い世界も知らずに、ただわめいているようなものであった。

今日の有様に及びしことにて、開港の後もいろいろと議論多く、鎖国攘夷などとやかましく言いし者もありしかども、その見るところはなはだ狭く、諺に言う「井の底の蛙」にて、その議論とるに足らず。

天の道理、人間の道に従い、国際交流に尽くすべきである。
正しい道理であれば、アフリカ発展途上国の住民に対しても過ちを詫び
正しい立場を保つためには、英米の軍艦をも恐れてはならない。

天理人道に従いて互いの交わりを結び、理のためにはアフリカの黒奴にも恐れ入り、道のためにはイギリス・アメリカの軍艦をも恐れず、国の恥辱とありては日本国中の人民一人も残らず命を棄てて国の威光を落とさざるこそ、一国の自由独立と申すべきなり。
広告

ブレーズ・パスカル 名言数 83

1623年6月19日 - 1662年8月19日
フランスの哲学者、自然哲学者(近代的物理学の先駆)、思想家、数学者、キリスト教神学者である。 早熟の天才で、その才能は多分野に及んだ。ただし、短命であり、三十代で逝去している。死後『パンセ』として出版されることになる遺稿を自身の目標としていた書物にまとめることもかなわなかった。 「人間は考える葦である...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは255位。(過去最高は3位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


力なき正義は無能であり、正義なき力は圧制である。
なぜならば、つねに悪人は絶えないから正義なき力は弾劾される。
それゆえ正義と力を結合せねばならない。

「パンセ」より

人間は一本の葦にすぎない。
自然のうちで最もひ弱い葦にすぎない。
しかし、それは考える葦である。
大切なものは全て、私たちの想いの中にある
私たちを立ち上がらせるものは、そこからやってくるのであって、
満たすすべのない物や、場所によってあるのではない
故に、想うことを忘れずに
そこにこそ あるべき姿がある

後半を知っている人は少ないだろう。
多くに省略された彼の言葉を、知ってもらいたい。

心には理性ではわからない理屈がある。

ルキウス・アンナエウス・セネカ 名言数 81

紀元前1年 - 65年4月
ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政治家、哲学者、詩人。 父親の大セネカ(マルクス・アンナエウス・セネカ)と区別するため小セネカ(Seneca minor)とも呼ばれる。第5代ローマ皇帝ネロの幼少期の家庭教師としても知られ、また治世初期にはブレーンとして支えた...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は42位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


人生は物語のようなものだ
重要なのはどんなに長いかということではなく、
どんなに良いかということだ

貧困は不正なる事を教える

「書簡集」より

自己に自殺の命令を下したのみならず、その手段をみだせし人間は真に偉大というべきなり

「書簡集」より

マルクス・トゥッリウス・キケロ 名言数 79

紀元前106年1月3日 - 紀元前43年12月7日
共和政ローマ末期の政治家、文筆家、哲学者である。ラテン語でギリシア哲学を紹介し、プラトンの教えに従う懐疑主義的な新アカデメイア学派から出発しつつ、アリストテレスの教えに従う古アカデメイア学派の弁論術、修辞学を評価して自身が最も真実に近いと考える論証や学説を述べ...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


汝自身より優れたる中古を言うもの無し。

「哲学談義」より

不死不滅という希望なくしては、何人といえども、国家のために死ねるものにあらず

「哲学談義」より

炉辺のまどいより怖ろしきところなし

「断片」より

三島由紀夫 名言数 77

1925年1月14日 - 1970年11月25日
日本の小説家・劇作家・随筆家・評論家・政治活動家・皇国主義者。血液型はA型。戦後の日本文学界を代表する作家の一人であると同時に、ノーベル文学賞候補になるなど、日本語の枠を超え、海外においても広く認められた作家である。『Esquire』誌の「世界の百人...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは70位。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


個人が組織を倒す、といふのは善である。

「個人が組織を倒す道徳――『サムライ』について」

やたらと人に弱味をさらけ出す人間のことを、私は躊躇なく「無礼者」と呼びます。

「不道徳教育講座 告白するなかれ」

ちつぽけな希望に妥協して、
この世界が、その希望の形のままに見えて来たらおしまひだ。

鏡子の家

西田幾多郎 名言数 72

1870年5月19日 - 1945年6月7日
日本を代表する哲学者。京都大学教授、名誉教授。京都学派の創始者。学位は文学博士(京都大学・1913年)。 同郷の鈴木大拙(本名:貞太郎)、山本良吉、藤岡作太郎とは石川県専門学校(第四高等中学校の前身、のちの第四高等学校)以来の友人であり、西田、鈴木、藤岡の三人は「加賀の三太郎」と称された...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は6位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


美とは物が理想の如くに実現する場合に感ぜらるるのである。理想の如く実現するというのは物が自然の本性を発揮する謂である。それで花が花の本性を現じたる時最も美なるが如く、人間が人間の本性を現じた時は美の頂上に達するのである。

出典:善の研究

善とは自己の発展完成であるということができる。即ち我々の精神が種々の能力を発展し円満なる発達を遂げるのが最上の善である。竹は竹、松は松と各自その天賦を十分に発揮するように、人間が人間の天性自然を発揮するのが人間の善である。

出典:善の研究

世人は往々自己の理想の実現または要求の満足などいえば利己主義または我儘主義と同一視している。しかし最も深き自己の内面的要求の声は我々に取りて大なる威力を有し人生においてこれより厳なるものはないのである。

出典:善の研究

ヴォルテール 名言数 71

1778年5月30日 - 1778年5月30日
フランスの哲学者であり、作家、文学者、歴史家である。歴史的には、イギリスの哲学者であるジョン・ロックなどとともに啓蒙主義を代表する人物とされる。また、ドゥニ・ディドロやジャン・ル・ロン・ダランベールなどとともに百科全書派の学者の一人として活躍した...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは圏外。(過去最高は5位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る

または
「―だがあなたがそれを主張する権利には賛成だ」
'I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it,' was his attitude now.
S・G・タレンタイア
『ヴォルテールの友人』(1906年)
民主主義・自由主義のとりわけ表現の自由
言論の自由の原則を端的に示した名文句として
人々に記憶されている

あらゆる宗教のうちでキリスト教は、
疑いもなく最も寛容を教えたはずの宗教である。
しかし、現在までのところ、キリスト教すべての人間の内で最も不寛容な人たちであった。

「哲学辞典」より
History is the study of the world's crime.

歴史は世界的犯罪の学習である。

人間の歴史は戦争と愚行に満ちている。

ジョージ・バーナード・ショー 名言数 70

1856年7月26日 - 1950年11月2日
ジョージ・バーナード・ショー(George Bernard Shaw, 1856年7月26日 - 1950年11月2日)はアイルランドの文学者、脚本家、劇作家、評論家、政治家、教育家、ジャーナリスト。 ヴィクトリア朝時代から近代にかけて、イギリスやアメリカなど英語圏の国々で多様な功績を残した才人として知られている。...-ウィキペディア

現在のアクセスランキングは389位。(過去最高は1位)

語録を投稿 語録を画像から投稿


哲学者は自然の水先案内人だ。

「人と超人」より

If you want to tell people the truth, make them laugh, otherwise they'll kill you.
もし君が大衆に真実を話したければ、彼らを笑わせなさい、さもないと彼らは君を殺すだろう。

苦い真実を直視することを大衆は嫌う。ポピュリズムの毒はそこから生じる。

近代文明を讃美するのは、
だいたいにおいて蒸気機関や電信を文明だと思いこんでいる連中である。

「革命主義者の為の格言」より